
野菜作りにも!
竹パウダーを土に混ぜたり、土の表面に撒いたりすることで土中のバクテリアを増やし、肥料や堆肥の分解が促進され、植物が栄養分を吸収しやすくなります。
野菜の発芽・発育が促進され、肥料の使用量も減ってきます。

稲作にも!
稲作に竹パウダー土壌改良剤を使用するとこんな効果が!!
●稲株の軟弱徒長の防止
●稲の根張りの増加
●お米の甘みが増す
●お米の粘りが増す

果物にも!
果樹の場合にも、果実の収穫量が増える、実が大きくなる、甘みが増す、病気に強くなるなどの効果が期待できます。
果樹に使用する場合には、樹木の根本から30㎝程度離した周辺に竹パウダー500g程度を散布します。
株式会社松本の取り組み

竹粉砕機「バンブーミル」
30ミクロンの超微粒子に粉砕
株式会社松本は竹皮を扱って100年以上続いている会社です。
その昔、牛肉などの包装資材として使われていた竹皮を、現在の駅弁や菓子に使用されている竹皮容器として、日本で一番最初に開発・製造し始めたのが当社です。
竹の活用事業についても当社が長年取り組んできた事業ですが、この度超微粒子の竹パウダーを製造する事ができる粉砕機を導入し、乳酸菌入り土壌改良剤を販売するに至りました。
今までの「環境」事業に加え、「農業」「健康」の3分野への参入を目指します。
その昔、牛肉などの包装資材として使われていた竹皮を、現在の駅弁や菓子に使用されている竹皮容器として、日本で一番最初に開発・製造し始めたのが当社です。
竹の活用事業についても当社が長年取り組んできた事業ですが、この度超微粒子の竹パウダーを製造する事ができる粉砕機を導入し、乳酸菌入り土壌改良剤を販売するに至りました。
今までの「環境」事業に加え、「農業」「健康」の3分野への参入を目指します。
竹パウダー資源活用
土壌改良剤だけでなく、製造工程によっていろいろな用途の竹パウダーを活用出来ます。
是非ご相談ください。

酪農・畜産分野での利用
牛、豚、鶏などの飼料に竹パウダーを配合。家畜の健康を増進させて、安心安全な食品を作る事ができます。

バイオマス素材としての利用
竹パウダーをバイオマスプラスチックの原料として使用。竹の抗菌性を生かした商品作りが可能です。

美容・健康分野での利用
竹パウダーを混ぜだ石鹸で美しい肌作りを。乳酸発酵した竹パウダーで腐りにくい糠床も作れます。